匙を投げる

(薬の調合のための匙を投げ出す意)医師が治療の方法がないと診断する。また、物事に救済や改善の見込みがないと断念する。「広辞苑第六版より」

Conveyor Belts MODは俺の楽しみを奪うかもしれない

寝る間を惜しんでminecraftをしてるせいで、いろいろ滞っています。侍道4もまだ3周しかしてません。そういえばガンダム無双3もやってないな。まだクリアしてないけどもうめんどくせーな。そしてはてダも7か月ぶり。
で、そのminecraftで便利なMODを見つけてしまったせいで、水流でモブやアイテムを運ぶことに四苦八苦する必要がなくなってしまったわけで。


それが「Conveyor Belts」MOD
http://www.planetminecraft.com/mod/conveyor-belt/


ざっくり言ってしまえばベルトコンベア。ただ運ぶだけもできるし、アイテムを選別してチェストにしまったり、専用のワークベンチにアイテムを流せば、自動でアイテムを生産したりもしてくれるし、単に動く歩道としても利用可能。エレベータもあるよ。こういうのでありがちなレッドストーン回路もほぼ使わないし、ちょう便利すぎて生きるのが辛い。


つーことで英検3級の俺が翻訳したから活用してくれよな!
(?)は俺が意味わかってないところ。使ってみて確認できたら直す。たぶん。
あと、レシピとかの画像はサイトで見てね。

何ができるの?

  • モブやアイテム、プレイヤーの移動
  • チェスト、ディスペンサー及びかまどを活用可能
  • チェストからのアイテム取り出し
  • かまどで生産されたアイテムの取り出し
  • 自動的にアイテムの生産ができる。工場みたいでスゲー
  • アイテムごとにフィルタしたり分岐させたり
  • プレッシャープレートみたいにアイテムとモブを検出
  • コンベア移動中にアイテムはロストしないよ。長い距離も安心。
  • アイテムの落下を防止(?)
  • コンベアの移動速度は、プレイヤーより少し遅いくらいだけど、その上を歩けばいつもの2倍くらいの速度になるよ。
  • sneakで歩くとコンベアに流されないよ。

コンベアの設置

  • コンベアタイルはプレイヤーの向いている方向が進行方向になるように設置される。
  • 反対方向に設置したい場合は、左ctrlを押しながら設置。他のタイルも同様。
  • レールと違って、多層(コンベアの上にコンベア)の設置が可能。空気中にも置ける。
  • ピストンで押せる。方向は変わらない。
  • 防水なので、水中にも設置可能。

コンベアベルトの種類

Conveyor Belt
  • 基本的なベルトコンベアは、アイテムやモブを運ぶことができ、かまど、ディスペンサー、チェストの中に入れることも可能。コンベアのチェストへのアクセスは同じ高さの他、上下からも可能。
Item Ejection Belt
  • レッドストーントーチ等で、かまどから生産したアイテム、もしくは、チェストから(最初に見つかった)アイテム、を取り出せる。スタックされている数全部取り出す。
  • チェスト(大)は、それぞれに設置する必要がある。
  • このベルトは、レッドストーンが下にある場合でも反応する。

※(ボタン、プレッシャープレートまたはdetection belt)がトリガーになるが、レッドストーントーチやレバーで電源を入れるには十分ではない。

Item Detector Belt
  • Conveyor Beltと同じように動き、すべてのアイテムやモブを検出することができる(プレッシャープレートと同じ)機能を持っている。プレッシャープレートや-detector railと同じような使い方。
  • ピストンエレベーターに使えるけど、いくつかのスペースと少なくとも二つのdelayersが必要。(?)
  • レシピでは、また同じ結果に木製のプレッシャープレートを使用することができます。(?)
Conveyor Brake
  • レッドストーンで電源が入っていない場合、コンベアベルトと同じ動作をする。
  • レッドストーントーチなどで電源を入れると、アイテムとモブが停止する。
  • ランチャーパッド(?)のために有効、コンベアの流れをコントロールするのに便利。
Item Separator Belt
  • アイテムの分別をすることができる。設置後右クリックで3x3が2つのGUIが表示され、アイテムドラッグでフィルタ設定が可能。ドラッグされたアイテムが通ると、それぞれ左右に分岐し、それ以外のアイテムは直進する。
  • 左右3x3全部埋めてもいいし、片方だけ1個とかでもOK。
Item Redirection Belt
  • レッドストーンにより起動している場合は、サイドにアイテムをリダイレクトする。隣接するベルトコンベアを自動で検出する。ベルトが両側にある場合は右側にリダイレクトする。(リダイレクト=隣のレールに移す)
  • レッドストーン電源は下からでも反応する。
Automatic Workbench

このMODの中で最も有用なブロック。
工場や、大量のアイテムの高速生産に最適。

  • ワークベンチは、プレイヤーに向かって配置されるが、左ctrlを押しながらクリックで方向を逆にすることができる。
  • ワークベンチは、コンベアベルトで接続するか、上から落下させることで、アイテムを入れることができる。
  • GUIを使用してアイテムを入れることも可能。
  • 生産されたアイテムは、ワークベンチの扉を通じて排出される。
  • 右クリックでGUIが開く。GUIが開かれると、(アイテムの重複を防ぐため)ゲームが一時停止する。GUIは、2つの部分から成り、左の3x3のグリッドは、材料のストレージとして機能し、自動作成する際に使用され、右に最後に使用したレシピが保存される。
Automatic Workbenchの使用方法:
  1. ワークベンチを右クリック
  2. クラフトエリアを使用してレシピを構成する。結果を削除しないこと。
  3. GUIを終了する。
  4. コンベアベルトを使用してワークベンチにアイテムを詰めると、生産が開始し、アイテムを排出する。
  5. 機能しない場合、GUIを開き、アイテムが不足していないか確認する。
  • 厚板(木製品)を作るためには、木の種類(オーク、松や白樺)によって、別のレシピになるから注意。
  • ワークベンチはコンベアベルトがなくても使用可能。
  • レシピを構成する左のグリッドに素材のフルスタックを挿入すると、可能な限り多くのアイテムを作成することが可能。(?)
Item Elevator
  • アイテム、モブ、プレーヤーを上向きに移動できる。
  • 接続されてコンベアがあり、上にエレベーターがない場合は、アイテムやモブはエレベーターにリダイレクトされる。
  • エレベーターはアイテムロストせず、チェスト、かまど、ディスペンサー、ワークベンチへアイテムを保存することができる。
  • 空気または下に別のエレベーターがある場合にのみ機能する。
  • レッドストーン電源の設置により、近くのコンベアにアイテムをリダイレクトすることができる。

活用方法

  • スポーナー等でのモブを移動させる水流の変わりに使用する。
  • 高速走行用の動く歩道として。
  • 家のチェストに鉱山から採掘したアイテムを自動で送ることも。
  • トラップタワーに最適。
  • 信じられないほど複雑な工場や自動製錬とソートステーション(アイテム自動分別?)を作成することができる。
  • 自動ビュッフェ(料理が自動で生産される施設?)を建てよう
  • 豚の屠畜場も作成可能。
  • 革を使い果たしてしまった場合は、CustomRecipes 紙のベルトを製作する。のようなことが可能(?)
  • 形(紙+紙+紙/鉄+赤+鉄)>(212,16)(?)

MODのインストール

  • ModLoaderをダウンロード&インストール。
  • .minecraft / MODSに、zipファイルを入れる。

その他

Redstone Dividerがなんとか書いてるけど、レッドストーン回路が全然わからんので、調べてもいない。よって、各自でご確認を。
このMOD用にテクスチャ作ってる人もいるって書いてるけど、そういうのも気になる人はサイトを確認してね。
あと、SuperSlopesってMODと競合するとのこと。
これは俺が確認したのだけど、非公式日本ユーザーフォーラムで公開されてる整地用TNTMODusefulTNTと競合してる。たぶんアイテムIDが被ってるんだと思うけど、確認はしてない。両方どうしても必要だって人はアイテムID変えてみれば。