匙を投げる

(薬の調合のための匙を投げ出す意)医師が治療の方法がないと診断する。また、物事に救済や改善の見込みがないと断念する。「広辞苑第六版より」

産経の秋葉原無差別殺傷事件に関するアンケートが酷い件

東京・秋葉原の無差別殺傷事件で、犯人が使用した両刃の「ダガーナイフ」は、ゲームソフトに登場するものでした。また、携帯電話のサイトに犯行予告をするなど、現代的要素を色濃く反映した事件となりました。

アンケートの前文がすでに酷い。
いまどきどんな刃物使ったって何かしらのゲームに登場してるよ。
ちなみに、ダガーナイフが出てきたゲームってドラクエのことを書いてるらしい(未確認)のだけど、ドラクエでダガーナイフって8にしか出てないのだよなぁ。全然メジャーじゃない。というかダガーナイフってゲームよりミリタリー雑誌の方からじゃないのかね。ミリオタらしい話もあるし。まぁダガーナイフってサスペンスドラマとかミステリ小説とかでも出てくるわな。

Q1 銃刀法を見直し、こうしたナイフの売買、所持に規制をかけることに賛成ですか

銃刀法に引っかからない刃物(カッターナイフレベル)でも、警察によるオタク狩り(軽犯罪法での点数稼ぎ)してるくせに何書いてるんだろう。
パンが無ければケーキを食べればいいじゃない。もとい、ダガーナイフが無ければサバイバルナイフを持てばいいじゃない。

Q2 青少年に悪影響があるゲームソフトを取り締まるべきですか

さらに酷い。「青少年に悪影響があるゲームソフト」というものが存在するなら規制するのは当たり前だが、ゲームソフトが青少年に悪影響を与えるという事実は寡聞にして聞いたことが無い。
せめて「〜悪影響を与える可能性のあるゲームソフト」くらいの書き方をしないと話にならない。
この流れでいけばテレビも映画も取り締まるべきで、テレビもねぇラジオもねぇ((c)吉幾三)になるわな。そもそも論はあまりしたくないのだけど、青少年はゲームやテレビ、映画と現実の区別が付かないって考え方は青少年を馬鹿にしてると思うのだが。というか25歳に対してゲームの影響も糞もあるか。

Q3 ネット掲示板への監視の目を強化すべきですか

意味不明。予告.inみたいなことが必要かってことかな。今でも各事業者においては殺人予告とかはチェック入れてるし、有志からの連絡もあるはず。通報しますたとか。
イメージとしては携帯サイトはそこらへんが弱い印象があるけども。
誰が監視するのか書いてないのがいやらしいと穿った目で見てみる。

個人的まとめ

後は年齢とか性別とか職業とかなので省略。
全体的に設問が恣意的すぎる。こんな誘導あるかよ。ナイフ、ゲーム、ネットに規制や監視が必要かと問うならレンタカーの規制についても問うべきだし、派遣の業態についても何かしらの言及があって然るべき。
この事件に伴い、アキバのホコ天が一時中止となるらしいのだが*1、それこそ、「目的達成のためには手段を選ばない」なんて言葉のとおり、一部の手段を規制したとして、他の手段が容易に手に入る状況で何の意味があるのか。
むしろマスコミ側がゲームやネットを目の敵にして「目的達成のためには手段を選ばない」状態なのではないだろうか。

*1:エアガン乱射、過剰パフォーマー取締り等により、ホコ天の機能(魅力)が低下している現状としては、個人的には反対ではない