ネタ
朝日新聞社と講談社、小学館、朝日新聞出版、ECナビの5社は、人名や時事用語など約43万語を無料で横断検索できる辞書サイト「kotobank」(コトバンク)を4月23日に正式オープンする。「信頼性の高いNo.1用語解説サイト」としてWikipediaに対抗する。 信頼性…
タイトルも何もなくいきなり「お願いがあります。」で始まるFAXが職場に届いたので見てみたら面白文章だったので、google様に他の受信者が居ないかお伺いを立てたら、大量に引っかかったですよ。 で、全文はいろんなところにあげられているので省略するとし…
「一方ロシアは○○○○」はそろそろ禁止な。 「○○○○ってレベルじゃねーぞ」も。
禿が\0で無駄に騒いだせいで、SBM(ソーシャルブックマーク)を探したいのにSBM(ソフトバンクモバイル)が出てきて大変うざい。*1でもSBM(スーパービックリマン)は許す。*2 *1:今ググったら全然出てこなかった。逆にやばくね? *2:[[SBM]]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/22/20060822000018.html ペットがカーペットにおしっこをしたときは、お酢と水を1対5の比率で混ぜ、霧吹きでかけると匂いがなくなる。 しかしお酢のにおいはする。それにしても朝鮮日報はお酢が好き…
404 Not Found 新刊各位や死刑魔法少女べ歩意味ところで新感覚癒し系魔法少女ベホイミってなんだよ。 追記 http://www.rpgwatcher.com/archives/000412.html これか。
http://www.enterbrain.co.jp/kouryaku/revised/4-7577-0490-9/4-7577-0490-9q1.html 真・女神転生公式パーフェクトガイドのパーフェクトっぷりがすばらしい。
http://www.chunichi.co.jp/00/uho/20060306/col_____uho_____000.shtml 暦によれば、きょうは啓蟄(けいちつ)。冬眠していた虫などがそろそろ穴から出てくる日なのだそうである。啓には開放するといった意味がある。蟄は閉じこもること。時代劇では武士が…
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060210/228977/ <frameset>タグと<table>タグのどちらでも,同じようにウインドウを区切れそうだ。しかし,今どきのWebページでは,<table>タグをメインに使い,補助的に<frameset>タグを使うのが多い…
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20060306e JR秋田駅前にある秋田市公営駐車場に、女性専用の駐車スペースが完成した。「立体駐車場が苦手」という女性の声に応え、広々としたスペースを確保。「秋田西武」のリニューアル…
http://www6.plala.or.jp/t-ozawa/CURL/torino/photo/team.htm チーム青森準決勝進出ならず。残念。 チーム青森というわりには全員出身地は北海道なんだよな。カーリング施設のあるところって青森に来たようなのだけど、北海道ってカーリング施設ないの?
http://honyaku.yahoo.co.jp/transtext ぬるぽを日英翻訳かけるとガッな件についてまだ修正されていません。そのままにしておくならyahooの好感度ちょっとだけアップ。
http://blog.livedoor.jp/guideline/archives/50225484.html どうせ大したことねぇだろと思って放っておいて、さっき聞いてみたらこれはすげぇとなった。 聞いてない人はとにかく一回聞いてみろって。まじで。ヘッドフォンかイヤホンがおすすめ。 これで怖い…